必見!!超音波式アロマディフューザーの選び方

アロマ

アロマテラピーを行うのに一番主流なのは、超音波式のアロマディフューザーなのではないでしょうか。アロマライトや、ファン式のアロマディフューザー、最近では話題の原液噴霧のネブライザー式ディフューザーも人気ではありますが、ミストがゆらゆら~と噴き出す様子や価格的にもまだまだ超音波式アロマディフューザーは不動の人気ですね!でも種類が色々ありすぎてどれを選んでいいのかわからない!という方にポイントをお教えします!

アロマディフューザーを選ぶポイント

①素材で選ぶ

基本的に、素材にガラスや木、陶器を使用しているものと、プラスチックでできているものに分かれます。ガラスや木でできているものは、重厚感がありオシャレなものが多いです。デメリットは少々重さがあり、ガラスや陶器は落とすと割れてしまうことです。プラスチックのものはリーズナブルでとても軽いです。ライトは基本どの機種でもついていますが、レインボーのグラデーションに光るものも数多くありますよ。

②広さで選ぶ

一般的なものはお水を100ml前後入れて使用するもので、6~8畳前後の広さに対応するものです。お水を300~500ml入れるものは、10~15畳前後の広さに対応しています。お水をたくさん入れられるものはミストの噴霧量が多く、乾燥する冬場には加湿効果がありますただ夏場は湿度が気になるところですね。さらに、大きさがあるので置く場所を考える必要があります。でも6畳のものじゃ・・・という方!アロマオイルは通常は3~4滴垂らしますが、倍の8滴~10滴ぐらい入れてみてください。10畳以上のお部屋でもしっかり香ります。説明書ではNGかもしれませんが、私が使用している限り全く問題ないですよ!アロマショップでも実演のために10滴ぐら入れいるとのことで、お掃除を定期的にすれば壊れないとのことでした。水を入れる底にある振動板に付着した精油を定期的に綿棒で拭き取ってあげるといいです。

③機能で選ぶ

連続運転と間欠運転(動いたり止まったりを繰り返す)があり、機能が両方ついているものが多いですが、連続運転だけのものもあります。1時間稼働、3時間稼働などタイマーがあるものもあります。使用したい時間と、どのくらい香りを感じたいかで選ぶといいと思います。少ないミストの量で5時間ずっとミストが出ているものがいいのか、8時間の間動いたり止まったりして長時間香りを楽しむのか。それとも1~2時間だけしっかり香らせたいのか。機械により噴霧量が異なり、噴霧量が多いものは早くお水がなくなってしまいますが、その分香りがしっかり香ります。

オススメ商品

①GPPのアロマランプディフューザー ¥6000+税

柔らかいランプの灯りと、ガラス×天然木のシンプルなデザインはインテリアに馴染みます。連続で1時間、間欠で3時間と8時間のタイマー付き。水タンク容量は約90mlで、1時間のミストの量は30~35ml。ジョンマスターやエンハーブなどのお洒落なショップでも使用されていますよ★私のオススメNo.1です!!

②無印良品の超音波アロマディフューザー  ¥3900+税

真っ白なシンプルなデザインで飽きがこないですね。プラスチック製なので軽いです。連続使用時間は約3時間で4段階タイマー付(180/120/60/30分)。水タンク容量は100mlで1時間のミストの量は25~30ml。価格もリーズナブルですし、総合的に◎です。電気代の目安:約0.26円/1時間

③ラドンナのカオルーチェ ¥3,500+税

白×木目調のプラスチック製で軽いです。色がグラデーションに変化し、好きな色で固定することができます。連続4時間と間欠8時間の間欠運転。水タンク容量は約100ml。1時間のミスト量は20~25ml。

④ラドンナのスピーカー&アロマディフューザー トモリ ¥9000+税

癒しの音楽内蔵&スピーカー機能つき。スピーカー、アロマ、ライトが楽しめる1台3役のアロマディフューザー。鳥の鳴き声や波の音など5種類のヒーリング音楽を内蔵しています。またお手持ちの音楽プレーヤーを繋げて、音楽を聴くことができます。

ガラス×天然木でインテリア性も抜群。連続約1時間、連続約2時間、間欠約6時間の3モード。水タンク容量は約100ml。

ラドンナの商品はホントオシャレなものばかり!この他にもオシャレなディフューザーがたくさんありますので一度HP覗いてみてください♪⇒ ラドンナのHPはこちら★


いかがでしたか?どれも素敵なものばかりで迷ってしまいますよね。お子様やペットがいる方は割れる心配のないプラスチック製を、インテリア製重視の場合はガラスや木目を選ぶといいかもしれませんね。この記事を参考に素敵な製品が見つかるといいです★

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました