アロマ

1/2ページ
  • 2020.06.01

必見!!超音波式アロマディフューザーの選び方

アロマテラピーを行うのに一番主流なのは、超音波式のアロマディフューザーなのではないでしょうか。アロマライトや、ファン式のアロマディフューザー、最近では話題の原液噴霧のネブライザー式ディフューザーも人気ではありますが、ミストがゆらゆら~と噴き出す様子や価格的にもまだまだ超音波式アロマディフューザーは不動の人気ですね!でも種類が色々ありすぎてどれを選んでいいのかわからない!という方にポイントをお教えし […]

  • 2020.05.29

リードディフューザーは買うのと手作り、どっちがお得??

リードディフューザーとは? リードディフューザーはアロマディフューザーの1つで、香りの液体が入った容器にスティックを挿して香りを広げる置き型の芳香剤です。スティックが液体を吸い上げ自然に香り、容量にもよりますが1カ月前後使用できるものが多いです。電気や水を使わず、置き場所を選ばないので気軽にアロマを楽しむことができます。香りには合成香料を使用したものと、天然の香りの精油をしたものがあります。 そん […]

  • 2020.05.26

新型コロナウィルスの予防にオススメのアロマオイルはこれ!!

精油には抗菌・抗ウィルス作用があるものがいくつかありますが、残念ながら今のところ新型コロナウィルスに効果のある精油はわかっていません。 しかし、インフルエンザウィルスに効果のある精油が新型コロナウィウスにも効果があるのではないかと言われています。それは、インフルエンザウィルス、新型コロナウィルスともに『エンベロープ』という外膜で覆われており、エタノールや石鹸でその膜を破ることができるという共通点が […]

  • 2020.05.25

アロマトリートメントでよく使用される精油『フランキンセンス』にはどんな効果が期待できるの?

前回の記事(プレゼントするならこのアロマオイルで決まり!!)では男女に分けて、好きな精油のアンケート結果について書きましたが、今回はみなさんが普段、どんな精油をどのような方法で使用しているのかについて触れたいと思います! AEAJ(日本アロマ環境協会)が2019年に会員1711人に実施したアンケート結果に基づいて分析したいと思います。 まずは使用法についてです。精油を「芳香浴法」で楽しんでいる人は […]

  • 2020.05.22

プレゼントするならこのアロマオイルで決まり!!

プレゼントにアロマオイルをプレゼントしたいけど、香りって好みがあるし・・・どんな香りなら好き嫌いがなく喜んでくれるのかな? 男性と女性とでは好きな香りは違うよね? そんな悩みに、オススメのデータがありますよ!! AEAJ(日本アロマ環境協会)が2014年に行ったアンケートで、好きな精油を3つ回答した結果です。 男性、女性問わず人気な精油はラベンダー、ベルガモット、オレンジですね。どれもリラックス効 […]

  • 2020.05.22

アロマで『ダニ』を寄せ付けない!!ファブリックスプレーの作り方をご紹介!!

梅雨時期のあのムシムシとしてジメっとした感じがやってくると気になるのが、そう、『ダニ』ですよね。ソファーやカーペットでリラックスしてる時、朝目覚めたとき・・・あれ?足が痒い!! ダニは目に見えにくいから、気のせいかな~?なんて思っていると、手足にはしっかり赤いプチプチが・・・ でも、小さな子供やペットがいるから殺虫剤はできるだけ使いたくないな~ そんな時には、アロマの忌避効果を利用してダニを追い払 […]

  • 2020.05.18

ホルモンバランスを整える精油『クラリセージ』

女性の心と体は、特に思春期から更年期にかけて女性ホルモンの影響を強く受けます。 そして、精神的なストレスによっても、ホルモンバランスはすぐに崩れがちになってしまいます。 無月経・月経不順・月経困難症・月経前緊張症(PMS)・更年期障害など、不快な症状を少しでも軽減したいものですよね。 そんなときには『クラリセージ』の精油を使ったアロマテラピーが有効的です!! クラリセージとは <学名>Salvia […]

  • 2020.05.15

【不眠症】にオススメの精油

寝付きが悪いけど薬には頼りたくない!! 睡眠導入剤を長期服用しているけどいつかはやめたい・・・ そんな悩みにはアロマテラピーがオススメです。 植物の力を借りて、心や体のトラブルを軽減できたらいいですよね! そこで、今回は特に道具を必要とせず、精油だけで簡単に始められる方法をご紹介します。 オススメの精油4種 1.真正ラベンダー 『安眠』として一番有名な精油です。心を静めて緊張を和らげる働きがありま […]

  • 2020.05.12

万能の精油『コパイバ』とは?

前回の記事でもご紹介しましたが、『コパイバ』という精油があまりにも万能なので、詳しくご紹介したいと思います。 コパイバとは コパイバはアマゾンに自生する、20m~40mの樹木「コパイバ」の樹脂から抽出されます。アマゾンの先住民は、傷薬・止血剤・皮膚疾患に対する外用剤として、気管支・消化器系の不調には内服として、治療に使用してきました。β-カリオフィレンが豊富に含まれているので、優れた抗炎症作用があ […]

  • 2020.05.11

精油で『ゴキブリ』とさようなら!!

蒸し暑くなってくると、心配になるのが・・・そう、あの嫌な黒光りの『ゴキブリ』ですよね。 私は家中に「ブラックキャップ」を設置してますが、それでも不安なので、ゴキブリ除けに効果のあるアロマスプレーを自作して、網戸や玄関などにシュッシュッとスプレーしています。 これをしてから、もう1年以上、あの嫌な『G』を見かけていません!! それでは、『G』に効果のある精油をご紹介したいと思います。 オススメの精油 […]