前回の記事でもご紹介しましたが、『コパイバ』という精油があまりにも万能なので、詳しくご紹介したいと思います。
コパイバとは
コパイバはアマゾンに自生する、20m~40mの樹木「コパイバ」の樹脂から抽出されます。アマゾンの先住民は、傷薬・止血剤・皮膚疾患に対する外用剤として、気管支・消化器系の不調には内服として、治療に使用してきました。β-カリオフィレンが豊富に含まれているので、優れた抗炎症作用があります。近年では、スキンケア用品やコスメ、香水の保留剤、害虫忌避剤として商品化されています。
<名前>バルサムコパイバ、コパイババルサム、コパイバ
<学名 >Copaifera officinalis
<科名>マメ科
<抽出部位>樹脂
<抽出方法>水蒸気蒸留法
<主要成分>βーカリオフィレン
<香り>甘く、スパイシーでウッディー調の香り
<主な作用>抗菌、抗炎症、傷癒、鎮痛、鎮静、去痰、免疫賦活
●心への作用
気持ちを落ち着かせて、心配や不安を取り除く効果がある。
●体への作用
抗炎症作用と鎮痛作用がある。呼吸器系の炎症や筋肉痛や関節炎などに効果的。頭痛にも。
●肌への作用
抗炎症、収れん(引き締め)、エモリエント(軟化)作用がある。傷、シミ、ニキビに効果あり。
私は、この万能の『コパイバ』が入った虫除けスプレーを2種類愛用しています。
アロマブルームが発売している虫除けスプレー①『D+S イフェクティブアロマスプレー<アウトドアスキン>』と②『ナチュラルガードスプレー』です。
①D+S イフェクティブアロマスプレー<アウトドアスキン>
お肌用で、「ラベンダー、ゼラニウム、パルマローザ、シダーウッド、コパイバ」の精油が入っています。生後6か月の赤ちゃんから使え、着色料・保存料・合成香料不使用です。一般的にはシトロネラなどのレモン系の香りの虫除けスプレーが大半の中、この商品はフローラル調の香りで「いかにも虫除け!」の香りではないのがオススメです。また、ラベンダーやコパイバなどの成分は、お肌に対して抗炎症作用があるので、虫ささ後のアフターケアとしてシュットひと吹きとするのもオススメです。
②ナチュラルガードスプレー
室内や衣類、布製品の消臭・除菌・虫除け用で、「コパイバ、ペパーミント、レモングラス」の精油が入っていて、さっぱり心地の良い香りです。使用オイルは全て、蚊やダニだけでなく、「ゴキブリ」にも効果があるので、ごみ箱や網戸、玄関にスプレーしておくと安心です。また、消臭・効果もあるので一年を通して使用できますよ!
『コパイバ』精油は一本常備しておくと色々なトラブルに役立ちそうですね!香りもあまり主張しないので、ブレンドにも最適ですよ!